MENU

三觜喜一の経歴や現役時代が気になる!師弟関係や評判についても!

三觜喜一の経歴や現役時代が気になる!師弟関係や評判についても!

あなたは三觜喜一(みつはし よしかず)さんを
知っていますか?

ティーチングプロとしてとても有名ですが、特筆す
べきはその指導力です。

ティーチングプロアワード功労賞を受賞し、辻梨恵
プロや佐藤心結プロなど数多くのプロプレイヤーも指導
する三觜さん。

その指導法は、既存の練習法とは全く違うもので、
「ゴルフ界の異端児」との異名をお持ちです。

三觜さんの経歴や現役時代について気になってきた方
も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、

  • 三觜喜一の経歴や現役時代が気になる!
  • 三觜喜一のwikiプロフ
  • 三觜喜一の師弟関係は誰?
  • 三觜喜一の評判

について詳しく調査していきますね。
それでは見ていきましょう〜

目次

三觜喜一の経歴や現役時代が気になる!

三觜喜一の師弟関係は誰?

三觜喜一さんはこれまでに多くのジュニア、アマ、
プロの育成をして来ました。

三觜さんの門下生の方々を見ていきましょう。

女子プロは、

  • 辻梨恵(つじ りえ)プロ
  • 藤田光里(ふじた あかり)プロ
  • 篠崎愛(しのざき まな)プロ
  • 佐藤心結(さとう みゆ)プロ
  • 高木優奈(たかぎ ゆうな)プロ
  • 瀬賀百花(せが もも)プロ
  • 今綾奈(こん あやな)プロ
  • 幡野夏生(はたの なつき)プロ、

など豪華なメンバーがいらっしゃいます。

癒し系として有名な辻梨恵プロはスポーツは
苦手としていました。


ゴルフを始めた最初の1年間も、スクールで週2回の
レッスンは嫌々やっていたこともあるそうです。

三觜嘉一コーチの指導の元でみるみるうちに頭角を
現し、関東中学校ゴルフ選手権で個人優勝するまで
になっています。

その後はゴルフの強豪・埼玉栄高校に進学し、高校3年
で全国高校選手権団体優勝という素晴らしい成績を
残しています。

一方、2023年のプロテストに合格したのが高木優奈プロ。なんと6度目のチャレンジという苦労人でした。

師匠としての並々ならぬ思いが、メッセージの長さに表れています。

(三觜 喜一インスタ@y.m.golf3284より)

そして、佐藤心結(さとう みゆ)プロは、三觜さんが
「最後の弟子にしよう」と思われたほどの実力者。

ジュニアでは10年は見ていく。

という覚悟を持っていた三觜さんが佐藤プロと
出会ったのは当時36歳。

自身の年齢からは「最後の弟子」として熱量を持って、
育成に力を入れていました。

男子プロでは、

  • 勝俣陵(かつまた りょう)プロ
  • 木下康平(きのした こうへい)プロ
  • 中井賢人(なかい けんと)プロ
  • 石田鈴千代(いしだ すずちよ)プロ
  • 大嶋炎(おおしま ほのお)プロ
  • 大嶋宝(おおしま たから)プロ
  • 織田崇裕(おだ たかひろ)プロ
  • 山本隆大(やまもと たかひろ)プロ

などが三觜さんに指導を受けています^^

三觜喜一の評判

ジュニアゴルファー育成や、若手女子プロゴルファー
指導に力を入れている印象を受けます。

三觜さんのレッスンは運動力学や物理学のエビデンス
に基づいており、それまで主流だった打撃練習メイン
とは全く違う指導法に「ゴルフ界の異端児」の異名で
呼ばれています。

長年の指導から、徹底的に正しい体の使い方を覚えさ
せる方が、上達のスピードが速いことを会得。

あらゆるスポーツに通じる体づくりを基本にしている
ので、中2までは1回の練習で100球以上は打たせない
ことをルールにしているほど、打撃練習よりも体づく
りに比重を置いています。

そのうえで、故障しにくいスイング作りを目指し、専
門のトレーナーと一緒に体づくりと動きの練習を行っ
ています。

また、「社会性のある大人になってもらいたい」とい
う思いも強く、挨拶、礼儀、マナーに重きを置き、
「厳しく楽しく」をモットーにレッスンを行っています。

ジュニアを含む多くの“プロの卵”を指導して来ました
が、指導料は一切取っていないそうです。

「自分が生きる価値って何だ?」と考えたときに、
日々勉強してきたことが誰かの役に立つところにある
と考え、ゴルフ界の発展と世界を目指せるプレイヤー
を育ててきました。

三觜コーチの「目先のスコアにこだわらない」という
指導法は、佐藤プロのプロテストの時にも発揮されて
います。

佐藤プロはプロテスト前、高校3年生時にレギュラーツアー決勝で渋野日向子プロとプレーオフを戦った経験があります。

結果は惜しくも渋野プロに優勝をさらわれましたが、その日の夜には

「負けたことに意味がある」

と思うことが出来たのだとか。終わったことよりも未来に向けて何をすべきか、
を大事にしてきた指導法が後のプロテスト合格につながっています。

篠崎愛(しのざき まな)さんはプロテストに5度目
で合格、コーチ(三觜喜一氏)に見てもらうように
なったり、ゴルフ人生で大きな変化があったと語っています。

You Tubeにも篠崎愛さんがプロテスト合格後のインタ
ビューが投稿されていました。

5度目の挑戦でプレッシャーはあったものの、三觜さん
の指導によりゴルフがガラッと変わり、「やれる!」
という自信がついて冷静にプレー出来たそうです。

話している様子からお互いに信頼している事が伝わっ
てきますね。

ジュニアの育成から、プロの指導まで三觜さんの指導
法は過去に類をみないものでしたが、プロをも納得さ
せるだけの知識と結果を出していることで、認められ
てきました。

まとめ

今回は、

三觜喜一の経歴や現役時代が気になる!師弟関係や評判についても!

といった内容で紹介しました。

  • 2006年に日本プロゴルフ協会ティーチングA級ライセンス取得。2014年には、日本プロ
    ゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞を受賞。
    2019年9月にMitsuhashi Golf Academyを開校。

  • ジュニアの指導をしながら、プロとしても活躍。
    当時中3の石川遼さんと一緒にコースを回り、レベル
    の違いを知りツアープロの道を諦める。

  • 三觜喜一さんは、本名で活動。全国でも数少ないレア
    名字。YouTubeでは「3284」をロゴとして使用。

  • 三觜喜一さんは1974年12月29日生まれの現在50歳。
    門下生は辻梨恵プロ、佐藤心結プロ、高木優奈プロなど
    錚々たるメンバーがいる。

  • ゴルフ界の異端児と呼ばれる指導法は、運動力学や
    物理学のエビデンスに基づいているもの。あらゆ
    るスポーツに通じる体づくりを基本としている。


既存の練習法の概念を打ち破った三觜さんのレッスン法
は、多くのジュニアの指導やプロの指導に生かされ、
数多の結果を残してきました。

自身の過去の経験から、身体作りに重点を置くスタイル
は。身体の出来上がっていないジュニアの育成に多大な
る影響があったことでしょう。

ゴルフ界の未来を憂いて、ジュニアの無償の指導を行い、
世界に通じるプレイヤーを育成している三觜さんの功績
は日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞
を受賞したことからも明らかです。

今後のゴルフ界の発展、そしてチーム三觜の活躍も
期待ができますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

公式リンク:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次